種
類 |
呼び |
寸法(mm) |
参考重量
(kg) |
b |
b1 |
t |
t1 |
t2 |
L |
r |
b2 |
1
種 |
150 |
210 |
35 |
35 |
30 |
5 |
600 |
15 |
75 |
11 |
180 |
250 |
40 |
40 |
35 |
14 |
240 |
330 |
50 |
45 |
40 |
90 |
21 |
300 |
400 |
55 |
60 |
50 |
10 |
100 |
32 |
360 |
460 |
65 |
55 |
18 |
120 |
40 |
450 |
560 |
60 |
70 |
60 |
54 |
600 |
740 |
75 |
75 |
65 |
150 |
77 |
2
種 |
150 |
210 |
35 |
90 |
80 |
10 |
600 |
15 |
75 |
26 |
180 |
250 |
40 |
31 |
240 |
330 |
50 |
100 |
85 |
15 |
90 |
45 |
300 |
400 |
55 |
100 |
55 |
360 |
460 |
18 |
120 |
64 |
450 |
560 |
60 |
120 |
100 |
20 |
94 |
600 |
740 |
75 |
150 |
130 |
150 |
157 |
許容差(mm) |
b1 ・ t ・ t1 |
b・L |
±2 |
±3 |
種
類 |
呼び |
配筋 |
かぶり厚限界 |
曲げ強度荷重 |
スパン |
圧縮強度 |
縦鉄筋 |
外側鉄筋 |
径 |
数量
(本) |
径 |
数量
(本) |
(mm) |
(kN) |
L |
(N/mm2) |
最少 |
最大 |
(mm) |
1
種 |
150 |
φ2.6 |
3 |
φ2.6 |
5 |
12 |
17 |
5 |
180 |
24以上 |
180 |
6 |
20 |
6 |
210 |
240 |
φ3.2 |
4 |
φ3.2 |
22 |
8 |
280 |
300 |
φ4.0 |
30 |
10 |
350 |
360 |
φ5.0 |
32 |
410 |
450 |
φ4.0 |
5 |
D6 |
5 |
35 |
500 |
600 |
6 |
6 |
37 |
670 |
2
種 |
150 |
D6 |
3 |
D6 |
5 |
12 |
45 |
45 |
180 |
27以上 |
180 |
6 |
45 |
40 |
210 |
240 |
D10 |
5 |
50 |
35 |
280 |
300 |
4 |
50 |
30 |
350 |
360 |
5 |
6 |
50 |
410 |
450 |
6 |
60 |
40 |
500 |
600 |
75 |
45 |
670 |
D6の代わりに線径6mm普通鉄線を使用しても良い。
1種は主として歩道に使用するもの。2種は車両(後輪一輪32kN以下)が隣接して走行することはまれで、
走行することがあっても一時退避などで低速で走行する場所に車道に平行して使用。 |
|
|
|