2025年06月25日

ハツリ作業
生コン車のメンテナンス
6/16~6/24 各生コン車を担当の運転者がはつり作業を行いました
工場でつくられた生コンクリートを現場へと運ぶ、ミキサー車。
良質な生コンを現場に届けるためには、ミキサー車の整備・点検が欠かせませんが、
なかでも重要なメンテナンスが、「ハツリ」とよばれる清掃作業です。
ハツリ(斫り)作業は、ミキサー車のドラム内に固着してしまったコンクリートを剥がす清掃作業です。
生コン車のドラムの中に人が入って行います。
すごい騒音の中、ひたすらコンクリートを削る作業です。
仕事とはいえ大変な作業です(><)
でも、やらなければ生コンの付着が進み、生コンの品質にもかかわってきます。
年に1回ミキサー車の稼働を止めて行います。
ドラムの内の状態です さぁ!作業開始です ୧(๑•̀௰•́๑)૭
ドラム内はつり作業終了 こんなにきれいになりました ╭( ・ㅂ・)و̑ グッ
はつり作業最終日 最後の仕上げです \\\٩( ‘ω’ )و ////ファイトー!!
定期的にはつり作業を行っていますが、狭い空間で思っている以上に大変な作業です。
梅雨時、湿度の高いこの時期にこの作業は特に地獄🔥だと思います °՞(ᗒᗣᗕ;)՞°
運転手の皆さん お疲れ様でした (*´ω`*)アリガトゥ♡
全車 きれいなりました ✧٩(๑❛ᴗ❛๑)۶✧ 生コン出荷に備えます‼
今日も、(株)三共は『信頼される生コン』を届けます!